お知らせ 一般競争入札の公告
一般競争入札公告
令和7年10月6日
令和7年度上水道給水加圧ポンプ更新工事に関する入札実施のお知らせ
社会福祉法人 東京聴覚障害者福祉事業協会
理事長 石川 芳郎
次の通り、社会福祉法人 東京聴覚障害者福祉事業協会 たましろの郷における上水道給水加圧ポンプ更新工事業者を選定する為に一般競争入札を実施致します。
記
- 工事名称:令和7年度たましろの郷上水道給水加圧ポンプ更新工事
- 設置場所:第1給水加圧ポンプ 東京都青梅市長淵五丁目1085番1
第2給水加圧ポンプ 東京都青梅市長淵五丁目1420番2
- 工事期間:契約締結日から令和8年2月28日
- 工事内容:給排水衛生設備工事
- 提出書類:①入札参加希望票 ②質問票 ※メールにて所定の様式を送付致します。
- 入札方法
- 一般競争入札
- 予定価格:有
- 最低制限価格:無
- 提出書類受付場所:東京都青梅市長淵5-1420-2
東京聴覚障害者福祉事業協会 たましろの郷 総務部 関宛
- 受付期間:令和7年10月6日(月)~令和7年10月20日(月)
- 受付時間:8時30分~17時30分
- 受付方法:郵送又は受付場所にて直接提出
- 一般競争入札選考基準
- 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者
- 東京都競争入札参加有資格者指名停止等取扱要綱(平成18年4月1日付17財経総第1543号
財務局長決定)に基づく指名停止期間中であることなど指名から除外する期間中でない者
- 東京都契約関係暴力団等対策措置要綱(昭和62年1月14日付61財経庶第922号)第5条に
基づく排除措置期間中でないものであること
- 経営不振の状態(会社更生法第17条第1項に基づき更生手続開始の申し立てをしたとき、民事再生法第21条第1項に基づき再生手続開始の申し立てをしたとき、手形又は小切手が不渡りとなったとき等)にないこと
- 当法人の理事、監事、評議員が役員をしている企業でないこと
- 東京都の令和6・7年度給排水衛生設備工事(物品買入れ)等競争入札参加有資格者で、格付けが
Dランク以上であること
- 「社会福祉施設の利用者が生活しながらの改修工事」を元請として施工した実績を有すること
- 配布資料:設置場所図面、仕様書 *現場説明会にて配布
- 質疑応答
- 質疑方法:全てメールでの受付となります。
たましろの郷 総務部 関 seki-m@tamasiro.net
- 質疑受付:令和7年10月6日(月)~令和7年10月17日(金)
8時30分~17時30分
*質疑がない場合もその旨、メールにて連絡して下さい。
③ 回答期日:令和7年10月20日(月)までに回答
*全ての入札参加業者にメールにて回答します。
- 入札・開札
日時:11月18日(火) 11時
場所:たましろの郷 作業棟
入札書 *理事長宛の入札書に税抜金額を記入すること
- 落札者の決定
- 予定価格の範囲内で入札した者のうち、最低価格で入札した者を落札者とする。
- 入札保証金は免除とする。
- 1回目の入札で落札者がいない場合、各入札者にその旨を伝え、2回目の入札を行うこととする。
- 落札者とすべき同額の入札をした者が2者以上ある時は、くじ引きにより落札者を決定するものとする。
- 入札に関する注意事項
- 入札を辞退する時は入札辞退届により申し出ること。
- 下記の各事項に該当する入札は無効とする。
- 入札に参加する資格のない者がした入札
- 郵便、電報、電話及びFAXにより入札書を提出した者がした入札
- 談合その他不正行為があったと認められる入札
- 虚偽の一般競争入札参加資格等確認申請書を提出した者がした入札
- 入札後に辞退を申し出て、その申し出を受理された者がした入札
- 次に掲げる入札書
ア 入札金額を訂正したもの
イ 入札者の押印がないもの
ウ 記載事項を訂正した場合、その箇所に押印がないもの
エ 押印された印影が明らかでないもの
オ 記載すべき事項の記入のないもの、記入した事項が明らかでないもの
カ 代理人で委任状を提出しない者がしたもの
キ 他人の代理を兼ねた者がしたもの
- 全各項目に定めるもののほか、その他公告に示す事項に反した者がしたもの
- 公正に入札執行が出来ない状態に陥った場合、入札を執行しないことがある。
- 入札に関する問い合わせ先
社会福祉法人 東京聴覚障害者福祉事業協会 たましろの郷 総務部 関宛
TEL 0428-20-0722 FAX 0428-20-0721 メール seki-m@tamasiro.net
以上